鳥取の小中高生向けおすすめプログラミング教室6選

鳥取のプログラミング教室をどこにしようか迷っている人は多いと思います。
- いいプログラミング教室はないかな
- 子供が楽しんで学べるような教室を探している
今回は、そんな方向けに記事を書いていきたいと思います。
この記事のコンテンツ一覧
鳥取の教育事情とプログラミング
鳥取県が目指す教育として「自立して生きること」と「豊かな心」の2つを挙げています。
学習指導要領がもとになっている部分でもありますが、生きていく上で大切な能力であることは間違いないでしょう。
「自立して生きること」については、今後生きていくために自分で考えていくことがいかに大切であるかが分かりますね。
特に、今後の仕事は自立せず言われたままのことをすればAIに替わってしまうともいわれています。しっかりと考えていくことは必要なことでしょう。
プログラミング教育では、「自立した心」を育てることができます。プログラミングは常に自分で考えて自分で試すというトライアンドエラーの繰り返しになります。
失敗もするかもしれませんが、その度に自分で原因追求をしていく必要があります。大きく成長していくことができるでしょう。
また、「豊かな心」についてもプログラミング教育を通して身につけていくことができます。
プログラミング教室の中には、楽しみながら友達と教え合う活動やプレゼンテーションを行なっているところもあります。
学校での教育とは違った経験をすることができるでしょう。こういった中でお子さんの心を大きく育んでいくことができるのです。
鳥取のプログラミングスクールの良さ
鳥取のプログラミング教室については、たくさんの魅力がありますが1つは入会のしやすさが挙げられるでしょう。
入会前にプログラミングを体験できるところもあります。1度入会してしまうと辞めるのはなかなか難しかったりしますよね。
できれば、入会前に雰囲気などを確かめておきたいと思うはずです。その点では、プログラミング体験ができるのはありがたいのではないでしょうか。
また、そもそも入会金自体を無料にしているところもあります。入会金だけでも数万円かかることがありますから、かなり痛い出費ですよね。
入会金が節約できるのは大きなメリットだと考えられるでしょう。
また、鳥取の教室はモチベーションが上がるしかけがたくさんされているのも良い点だと言えるでしょう。例えば、アイディアを競う全国大会を行なっている教室もあります。
とくに活発なお子さんだと、他の子どもとの勝負になれば一生懸命になったりしますよね。
こういった頑張る気持ちを通して、大きく自分を成長させていくことができます。
鳥取のプログラミングスクール
では鳥取のプログラミングスクールでは、どんな教室を選べば良いのでしょうか。
以下におすすめのところを挙げてみました。参考にしてみてください。
TechChance!
1つ目に紹介するのはTechChanceです。
プログラミング教室を探す上で大事なのは信頼できるかどうかではないでしょうか。実際に入会したものの、成果が出なかったら嫌ですよね。
その点、TechChanceではたくさんの大学教授から好評の声を受けているので安心して通うことができるでしょう。
気軽に無料体験ができるのもいいですね。
鳥取の校舎 | 鳥取駅前校 |
コース |
|
料金 |
スクラッチコース:9,000円/月
マイクラコース:9,000円/月(PC完全レンタル込み) ※鳥取駅前校の料金。詳しい料金はHPを参照。
※月2回の料金 ※別途運営費400円/月
|
公式HP | https://techchance.jp |
当スクールでは、無料体験レッスンを行っています。
詳細はこちら→80%超の参加者が入塾を決めるTechChance!の無料体験とは?
テックジム鳥取校
プログラミングを学ぶときに大切にしたいのが、自分に合わせて授業ができるかどうかではないでしょうか。
たとえば、レベルが高すぎて全然授業についていけなかったら困りますよね。また、どうしても気が乗らなくてレッスンに行きたくないときもあると思います。
その点、テックジム鳥取校であれば定額で何回でも通うことができるのが魅力です。自分のペースで学べるのはいいですね。
鳥取の校舎 | 鳥取校 |
コース |
|
料金 | 月22000円 |
公式HP | https://techgym.jp |
ヒューマンアカデミーロボット教室
「成功体験を積み上げる」というコンセプトを大切に、教育を行なっている教室です。
子どもが成功体験をするということはとても大切なことだとされています。特に、自己肯定感や自分への自信などを身につけられる点は大きいでしょう。
「やればできる!」という感覚は、将来的にもたくさんの場面で生かすことができますよね。
コース分けがされていますので、初めてで自信がない方も安心です。
鳥取の校舎 |
|
コース |
|
料金 | 9720円程度 |
公式HP | https://kids.athuman.com/robo/CI/ |
個別指導Axis
できるだけ質の良い教材を使うことは、プログラミングスキルを身につけていく上で大切なことだといえます。
個別指導Axisでは、Sonyのロボットを使用していますので信頼性が高いと考えて良いでしょう。
またAxisが開発したカリキュラムを受けることで、楽しみながらワクワクした感覚でプログラミングを学ぶことができます。
鳥取の校舎 |
|
コース |
|
料金 | 月7980円 |
公式HP | https://axis-kobetsu.jp/styles/programming/ |
ArteCエジソンアカデミー
小学校でもプログラミング教育が始まっていることはかなり有名だと思います。ScratchやViscuitなど本格的なアプリも導入されていますよね。
そんな中、小学校でも導入されている「アーテックロボ」を使用しながらレッスンを受けられる教室です。
カリキュラムについてもたくさん用意されていますので、確かなプログラミングスキルをつけられる点は大きいといえるでしょう。
楽しみながらプログラミングを覚えたいという方にはおすすめの教室です。
鳥取の校舎 |
|
コース |
|
料金 | 11000円程度 |
公式HP | https://www.artec-kk.co.jp/school/edison/ |
株式会社スペック
プログラミングを始めるにあたって、そもそもパソコンに触ったことがない人もいるのではないでしょうか。
いきなりプログラミングを始めるのは、かなり勇気が入りますよね。
スペックではパソコン教室も運営していることから、初心者に向けた手厚い指導を受けることができるのが特徴です。
体験レッスンがあるのはもちろんですが、カウンセリングを受けることもできます。
分からない点などがあれば、前もって気軽に相談することができるのもありがたいですね。
鳥取の校舎 | 米子校 |
コース | ジュニアプログラミングコース |
料金 | 月10000円 |
公式HP | http://www.web-spec.co.jp/pcschool/ |
お気軽に無料体験にお越しください
コンピュータを全然使ったことがない状態でも、お気軽に無料体験にお越しください。
実際、TechChance!で初めてプログラミングを学び、一年半でプログラミングコンテストで受賞した生徒もいます。
詳細はこちら→学習歴たった1年半の広島県の高校生が、プログラミングコンテストで入賞できた理由
機会を与えてあげられるのは、周りの大人だけ。
お待ちしています。
詳細はこちら→80%超の参加者が入塾を決めるTechChance!の無料体験とは?