津市(三重)の小中高生向けおすすめプログラミング教室6選

津市でプログラミング教室を探している方もいることだと思います。
大きい街なので、プログラミング教室もたくさんありそうですね。
とはいえ、
- プログラミング教室の選び方が分からない
- できるだけ良いレッスンを受けたい
と考えている方もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、津市(三重)の教育やおすすめの教室などについて迫っていきたいと思います。
この記事のコンテンツ一覧
津市(三重)の教育事情とプログラミング
津市が力を入れている教育として、「幼児」と「小学校」の連携が挙げられています。
最近では幼保小連携という言葉も聞かれるようになり、お互いが手を取り合うことは大切なことだとされています。
こういった背景としては質の高い教育をしたいということも挙げられますが、「小一プロブレム」が挙げられるでしょう。
幼稚園や保育園と小学校での過ごし方にギャップがあった場合、子供は戸惑ってしまい不登校になったりすることがあります。
こういった問題を防ぐためにも、小学校で学習する内容を少し早めにやっておくのが対策だといえるでしょう。
おすすめは「プログラミング」です。
最近では、小学校入学前の子供も受けられる教室が増えてきているので通いやすいと考えられるでしょう。
また、プログラミングは「忍耐力」「創造力」「論理的思考力」などをバランスよく鍛えていくことができます。
お子さんに何を習わせようか迷った時には、プログラミングがベストな選択肢だといえるでしょう。
津市(三重)のプログラミングスクールの良さ
津市のプログラミングスクールの良さとしては、子どもが伸び伸びと学習できる環境が揃っていることが挙げられるでしょう。
子供が自分のペースで学習できる環境はそれほど多くありません。
たとえば、「学校」や「塾」などでは先生から言われたことをひたすらこなすということがほとんどだと思います。習い事などでも、そんなことが多くありますよね。
その点、プログラミングであれば常に自分で考えて自分で実験していくことになります。
他の人から指示されるのではなく、自分のペースで学ぶことで勉強も楽しく感じられるようになるでしょう。
津市のプログラミングスクールはぜひ通っておきたいところです。
津市(三重)のプログラミングスクール
では、実際にどんなプログラミングスクールを選べば良いのでしょうか。
以下に、おすすめのところをいくつか挙げてみました。
TechChance!
今、全国的に広がりを見せているプログラミングスクールです。
特徴としては、1人ひとりの子供たちが学びやすい環境が整っていることが挙げられるでしょう。
対面式の授業はもちろんですが、オンラインという形で自宅でレッスンを受けることもできるのです。
友達と直接会うのが嫌なお子さんや、不登校などの事情があるお子さんにはぴったりだといえるでしょう。
マンツーマンでのレッスンが受けられるのも魅力です。
津市(三重)の校舎 | 津駅前校 |
コース |
|
料金 |
スクラッチコース:9,000円/月
マイクラコース:9,000円/月(PC完全レンタル込み) ※津駅前校の料金。詳しい料金はHPを参照。
※月2回の料金 ※別途運営費400円/月
|
公式HP | https://techchance.jp |
当スクールでは、無料体験レッスンを行っています。
詳細はこちら→80%超の参加者が入塾を決めるTechChance!の無料体験とは?
プログラミングスクールGATES
少人数で細かくレベル分けがされているのが特徴です。
今までプログラミングをしたことがない人であれば、きちんとレッスンについていけるのかが不安になってくると思います。
レベル分けがされていれば、初心者の方でもゆっくりと学んでいくことができるので安心ですね。
今なら授業料が半額になるキャンペーンもやっていますので、軽く体験のつもりで始めることができるでしょう。
とてもお得ですね。
津市(三重)の校舎 | 津駅前校 |
コース |
|
料金 | 月14500〜19500円程度 |
公式HP | https://www.gates-programming.com |
テックプログレス
テックプログレスの魅力としては、「講師と生徒が同じ立場で学べる」ということが挙げられます。
何かを習うというと、生徒は講師から一方的に教えてもらうようなイメージを持つことも多いと思います。
しかし一方的に教えてもらうだけでは思考停止になってしまうので、子供の成長にはあまりつながりません。
講師とお子さんがともに学び合うことでWin-Winな関係を築けることが大きな特徴です。
津市(三重)の校舎 | 三重津本部教室 |
コース |
|
料金 | 5500〜6600円 |
公式HP | https://robot.mie.jp |
パソコン教室 かるん
ロボットやパズルといった、子供が楽しめるような教材がたくさん用意されているのが特徴です。
難しく専門的な内容だとお子さんが挫折してしまうかもしれません。しかし、遊び感覚でプログラミングを身につけられるのは結構ありがたいですよね。
パソコン教室「かるん」ではレッスンの様子についても度々公開しています。
どのお子さんも笑顔で、とても楽しくプログラミングの学習を行っていることがわかります。
楽しみながら勉強することで、学習効果があがるという情報もあります。ぜひ入会を検討したいところでしょう。
津市(三重)の校舎 |
|
コース |
|
料金 | 6000〜21000円程度 |
公式HP | https://karunchan.com |
D-SCHOOL
プログラミングを学んだものの、「しっかりと学習したことが定着しているのか」というのは気になるポイントだと思います。
せっかく学んだことが、忘れてしまっているようでは意味がありませんよね。
D-SCHOOLでは学習した内容について「基礎・応用・確認テスト」と言う順番で反復して学ぶことになっています。
1つ一つの内容をじっくりと学んでいけるという点では通う価値があるでしょう。
短期のコースもあるので、試しに通うこともできます。
津市(三重)の校舎 | 津江戸橋校 |
コース | マイクラッチコース |
料金 | 月9980円程度 |
公式HP | https://d-school.co |
D.St@tion
自由度の高さが売りになっている塾です。
レッスンの曜日や回数などが細かく決まっているわけではありませんので、自分の行きたいタイミングで気軽に学ぶことができます。
せっかくプログラミングを始めても、授業についていけなかったら苦しいですよね。
その辺りも、くわしく細かく見ていただけるので安心して通うことができます。
オリジナル教材についても、子供が楽しめるように工夫がされています。
津市(三重)の校舎 | 津新町教室 |
コース | プログラミングコース |
料金 | 月3000円程度 |
公式HP | https://dstation.jp/ |
お気軽に無料体験にお越しください
コンピュータを全然使ったことがない状態でも、お気軽に無料体験にお越しください。
実際、TechChance!で初めてプログラミングを学び、一年半でプログラミングコンテストで受賞した生徒もいます。
詳細はこちら→学習歴たった1年半の広島県の高校生が、プログラミングコンテストで入賞できた理由
機会を与えてあげられるのは、周りの大人だけ。
お待ちしています。
詳細はこちら→80%超の参加者が入塾を決めるTechChance!の無料体験とは?