札幌の小中高生向けおすすめプログラミングスクール6選

札幌でプログラミング教室を探しているという方も多くいると思います。
とはいえ、
- どんなプログラミング教室が良いのだろう
- おすすめのスクールがあれば教えてほしい
という親御さんもいるかもしれません。
そこでこの記事では、おすすめのプログラミング教室を紹介していきます。
この記事のコンテンツ一覧
札幌の教育事情とプログラミング
札幌は「教育予算が少ない」という特徴が挙げられます。
少子高齢化が進んでいるため社会保障費などが多くかかり、子供のために予算を取ることができないというのが理由として挙げられるでしょう。
こういった状況を解決していくためには教育予算を拡充するのはもちろんですが、1つの学習からより多くのものを学んでいく必要があります。
できるだけ、コスパの良い勉強をしていく必要があるということですね。
そこでおすすめしたいのが「プログラミング」です。プログラミングを学ぶとたくさんのスキルを身につけることができるのでメリットが大きいです。
コードなどを覚えることができるのはもちろん、論理的思考力・失敗を繰り返す忍耐力などお子さんが成長する上で欠かせないたくさんの能力を得ることができます。
最近では特に注目が集まっているので、学ぶべきだといえるでしょう。
札幌のプログラミングスクールの良さ
札幌のプログラミングスクールの特徴としては、地域密着型のスクールが比較的多いということが挙げられるでしょう。
大手の方が安心という方もいるかもしれません。
しかし、地域密着型のスクールではその地に長く住んでいる講師がいるため、より子供たちに寄り添った指導を受けられる可能性も高くなってきます。
また価格設定が安いスクールもあるので、経済的に余裕がない家庭であっても通いやすくなることが考えられるでしょう。
プログラミングスクールというと、どうしても金額が高くなってしまうようなイメージがありませんか?
機械やロボットが必要な場合もあるので、多くのスクールでは値段は高くなりがちです。
そんな中で安く受講できるのは、メリットが大きいと考えて良いでしょう。
札幌のプログラミングスクール
では、実際にどんなプログラミングスクールを選べば良いのでしょうか。
以下に挙げてみました。それぞれの特徴も見てみてください。
TechChance!
1つ目に紹介するのは「TechChance!」です。
魅力は、さまざまなレベルのお子さんにしっかりと対応していることです。
たとえば、プログラミングを始めたいと思っているお子さんの中にもパソコンを始めたばかりの人もいれば、ある程度プログラミングについて理解している場合もあると思います。
そんなお子さんたちが自分に合った学習ができるというのはメリットが大きいと言えるでしょう。
コンテスト出場へのサポートもしていますので、モチベーションを上げるのにもピッタリです。
松江(島根)の校舎 | 札幌駅前校 |
コース |
|
料金 |
スクラッチコース:9,000円/月
マイクラコース:9,000円/月(PC完全レンタル込み) ※札幌駅前校の料金。詳しい料金はHPを参照。
※月2回の料金 ※別途運営費400円/月
|
公式HP | https://techchance.jp |
当スクールでは、無料体験レッスンを行っています。
詳細はこちら→80%超の参加者が入塾を決めるTechChance!の無料体験とは?
寺子屋×ぷろぐれす
1ヶ月6000円〜ということで、リーズナブルな価格で受講することができるスクールです。
安いながらも、充実したレッスンを受けることができるのはメリットが大きいといえるでしょう。
たとえば「少人数制」を行っていますので、1人ひとりがきめ細かい指導を受けることができます。集団授業だとどうしても質問しにくかったり、講師との距離ができてしまいがちですよね。
その点、少人数にすることでお子さんも楽な気持ちで取り組むことができるといえます。
札幌の校舎 | 札幌資生館教室 |
コース |
|
料金 | 月6000〜12000円程度 |
公式HP | https://innovate.co.jp/terakoya/ |
GKI-KIDS
ロボットを使用して学ぶことができるプログラミング教室です。
お子さんができるだけ学習効率を上げるためには、楽しみながら学んでいく姿勢が欠かせません。
GKIキッズでは、LEGOなどの有名教材を使いながらお子さんに興味を持ってもらえるような授業を展開しています。
夏期・冬期などの短期集中コースもあるので、長期の休みをしっかりと活用することもできます。
札幌の校舎 | 札幌駅前校 |
コース |
|
料金 | 月8200円程度(要相談) |
公式HP | https://gkij.net/kids/ |
リオネキッズ
6歳から学ぶことができるスクールのため、幅広い年齢層のお子さんに指導しているのが特徴です。
お子さんが小さければ吸収も早いですので、高いプログラミングスキルを身につけることができるようになるでしょう。
また、プログラミングは将来的にも重要なスキルだといわれています。できるだけ小さい頃から学習することは大切だといえますね。
「学校では学べない内容を教える」というコンセプトのため、より高いプログラミングスキルを身につけることができます。
札幌の校舎 | 札幌中央校 |
コース |
|
料金 | 月11000円程度 |
公式HP | https://lione-kids.com |
MeTech
ゲーム好きなお子さんは多いでしょう。プログラミングを学ぶ上ではゲーム感覚で学ぶというのは欠かせません。
MeTechでは、「Scratch」というアプリを使いながら楽しんでプログラミング仕切るを身につけることができるのが特徴です。
「Scratch」は学校現場でも使われています。学校とプログラミングスクールで同じ学習を行うことで、より効率的に覚えることができるようになります。
またpythonを使ったコースも用意してありますので、より深い内容について学ぶことができるというメリットもあります。
札幌の校舎 | ルートナイン校 |
コース |
|
料金 | 1コマ5000〜6000円程度 |
公式HP | https://metech-school.com |
CodeCampKIDS
リアルな場での学習に加えて、オンラインスクールも開講しているのが特徴です。
さまざまな学び方を選ぶことができますので、お子さんの性格に合った指導を受けることができます。
教室では、1人で黙々と作業することがないようにコミュニケーションを重視しています。
友達の考えなどをたくさん吸収できますので、より成長しやすいと考えられるでしょう。
札幌の校舎 | 札幌大通校 |
コース |
|
料金 | 月12000〜18000円程度 |
公式HP | https://www.codecampkids-sapporo.com |
お気軽に無料体験にお越しください
コンピュータを全然使ったことがない状態でも、お気軽に無料体験にお越しください。
実際、TechChance!で初めてプログラミングを学び、一年半でプログラミングコンテストで受賞した生徒もいます。
詳細はこちら→学習歴たった1年半の広島県の高校生が、プログラミングコンテストで入賞できた理由
機会を与えてあげられるのは、周りの大人だけ。
お待ちしています。
詳細はこちら→80%超の参加者が入塾を決めるTechChance!の無料体験とは?