静岡の小中高生向けおすすめプログラミング教室6選

静岡でプログラミング教室を探しているという方もいるのではないでしょうか。
将来性のある内容なので、できるだけ習わせたいですね。
とはいえ、
- おすすめの教室がわからない
- できるだけ良いところで習わせたい
と考えている方もいるかもしれません。
そこでこの記事では、おすすめの教室について具体的に紹介をしていきたいと思います。
この記事のコンテンツ一覧
静岡の教育事情とプログラミング
静岡の教育方針として、「知性・感性」をしっかりと伸ばしていくということが挙げられています。
勉強などを通して知識を身につけることはもちろんですが、楽しさや興味のあることに取り組みながら感性を身につけていくことも欠かせないことではないでしょうか。
これらを効率的に身につけることができるのが「プログラミング」です。
プログラミングはたくさんの教科をまんべんなく学習することができます。たとえば、ロボットの操作などについては理科の勉強につながる部分があります。
またプログラミングコードは英語が使用されているので、英語の学習もできるといえるでしょう。知性を身につけることができます。
他にも、感性という面でメリットがあります。
プログラミングスクールでは、お子さんが興味をもてる教材をたくさん用意していますので楽しむことができるでしょう。
静岡のプログラミングスクールの良さ
静岡にあるプログラミングスクールの良さとしては、「レッスンが豊富」であることが挙げられるでしょう。
身近なゲームから取り組めるコースもあれば、本格的なグラフィックに挑戦しているものまで幅広くあります。
プログラミングは本来楽しいものですが、自分に合っていないレベルを選んでしまうと挫折してしまう原因にもなります。
そんな中、自分のペースで始めることができるというのはかなりありがたいでしょう。
静岡のプログラミングスクールに通えば、お子さんが満足する可能性も高くなります。
静岡のプログラミングスクール
では、実際に静岡にはどんなプログラミングスクールがあるのでしょうか。
6つ紹介していきたいと思います。
TechChance!
少人数指導をしていることで、1人ひとりのお子さんに手厚く接しているのが特徴です。
お子さんの中には、恥ずかしがり屋で自分から質問できないという方もいるのではないでしょうか。
分からないことを質問するのは、勇気がいることですよね。
その点TechChance!であれば、質問がしやすい上に講師の目もしっかりと行き届いているといえます。
効率よくプログラミングを学びたい方にとってはおすすめだといえるでしょう。
静岡の校舎 | 静岡駅前校 |
コース |
|
料金 |
スクラッチコース:9,000円/月
マイクラコース:9,000円/月(PC完全レンタル込み) ※静岡駅前校の料金。詳しい料金はHPを参照。
※月2回の料金 ※別途運営費400円/月
|
公式HP | https://techchance.jp |
当スクールでは、無料体験レッスンを行っています。
詳細はこちら→80%超の参加者が入塾を決めるTechChance!の無料体験とは?
モノリズムキッズラボ
プログラミングを学ぶ理由として、将来のために役立てたいと考えている人は多いのではないでしょうか。
今後、プログラミングのニーズは高まってくるとされているので重要だといえるでしょう。
とはいえ、社会に出るためには「人間力」も大切になります。
モノリズムキッズラボでは、「挨拶」や「嘘をつかない」といった人間力の向上にも力を入れています。
人間性を大切にする家庭であれば、ピッタリの教室だといえるでしょう。
静岡の校舎 |
|
コース |
|
料金 |
|
公式HP | https://www.monolizm.com/kids-labo#kidsSentenceE |
ステモン
プログラミングスクールでは、講師がスキルを持っていることが絶対条件でしょう。
しかし、安定した指導力がなければお子さんが成長していくことは難しいですね。
ステモン静岡校では、学校と教育業界で10年以上勤務した講師が在籍しています。わかりやすい指導を受けることができるので、お子さんも興味を持つことができます。
静岡の校舎 | ステモン静岡校 |
コース |
|
料金 |
7800〜13800円程度
|
公式HP | https://www.stemon.net/schools/shizuoka |
D-SCHOOL
お子さんが、できるだけわかりやすくプログラミングを学べるように工夫をしている教室です。
そのうちの1つが「動画」コンテンツが豊富であることです。最近では、YouTubeなどを中心に子どもが動画に触れる機会は多くなっていますよね。
D-SCHOOLではプログラミングのやり方などについて細かく説明した動画を用意しています。
自分の分からないポイントを何度も見返せるのは良いですね。
静岡の校舎 |
|
コース |
|
料金 | 月9800円程度 |
公式HP | https://d-school.co |
ICTものづくりキッズWinMate
プログラミングスクールというと、男性講師が多いイメージを持っているのではないでしょうか。
理系は男性が多いのも事実ですね。
そんな中で、女性講師からの指導を受けることができるのが魅力です。
お子さんもいる講師ですので、親目線で指導をしてもらうことができます。安心して通うことができるでしょう。
静岡の校舎 | 駿河校 |
コース |
|
料金 | 月2回 5500円程度
月4回 9800円程度 |
公式HP | https://robolabo.net |
F@IT kids Club
お子さんをプログラミング教室に通わせたものの、どれくらい頑張っているのかというのは気になる部分ではないでしょうか。
普段の様子を親御さんが見られないのは不安ですよね。
F@IT kids Clubでは定期的に発表会を開催しているため、お子さんの成長を感じることができます。安心して通わせることができますね。
また、大手である富士通が関わっていることからも信頼性は高いといえるでしょう。
静岡の校舎 | 静岡校 |
コース |
|
料金 | 月8000円程度 |
公式HP | https://www.cosawell.co.jp/business-cw/digital/pg/ |
お気軽に無料体験にお越しください
コンピュータを全然使ったことがない状態でも、お気軽に無料体験にお越しください。
実際、TechChance!で初めてプログラミングを学び、一年半でプログラミングコンテストで受賞した生徒もいます。
詳細はこちら→学習歴たった1年半の広島県の高校生が、プログラミングコンテストで入賞できた理由
機会を与えてあげられるのは、周りの大人だけ。
お待ちしています。
詳細はこちら→80%超の参加者が入塾を決めるTechChance!の無料体験とは?