小中高生向けプログラミングスクールTechChance!

富山の小中高生向けおすすめプログラミング教室6選

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
小学校教員6年・塾講師3年の勤務経験を経てテックチャンスブログのライターとして参画。 教員として実際に学校現場でプログラミング教育に携わった経験から、プログラミングの良さや読者に役立つことを書けるよう心がけます!

富山県で、プログラミング教室に通いたいと思っている方もいると思います。

今後のことも考えて、プログラミングスキルを身につけておきたいところですよね。

とはいえ、

  • どんなプログラミング教室に通えばいい?
  • 教室の選び方を詳しく教えてほしい

と考えている方もいるでしょう。

そこでこの記事では、富山のプログラミングスクールについて深掘りしていきたいと思います。

富山の教育事情とプログラミング

富山県には、「とやま型学力向上プログラム」というものが用意されています。具体的には、友達同士で一緒に学び合ったり人間関係づくりに重きを置いている形になります。

最近では「協働学習」といって、他人と関わり合いながら学習を進めていくことが増えてきています。富山は、学習を進める上でもかなり良い環境が揃っているといえるでしょう。

プログラミングについても、「とやま型学力向上プログラム」に近い指導方法をとっています。

多くの方はプログラミングに対して、機械と向き合いながら黙々とやるようなイメージをもっているのではないでしょうか。

人との関わりが薄いのではないかと心配になっている親御さんもいるかもしれません。

しかし、実際は友達と一緒に問題を解決したりお互いの作品を見合ったりすることで人間関係づくりを大切にしている教室がたくさんあります。

学校教育とプログラミング教室での指導内容が似ていることからも、お子さんが混乱せずに取り組めるようになることが期待できます。

学習効率も良くなるといえるでしょう。

富山のプログラミングスクールの良さ

富山のプログラミングスクールの良さとしては、幅広い年齢層の生徒を受け入れているということです。

もちろん小〜高校生などの学生のみ受け入れている教室もありますが、学生に限らず社会人まで受け入れているところもあります。

幅広い年齢層を受け入れている場合は、生徒がよりコミュニケーション能力を育みやすくなることが考えられます。

同年代だけでなく、大きく年が離れた人と接することで社会に出たときに役立てることができるでしょう。

またスクールが受け入れている年齢層が狭すぎると、お子さんが成長したときに別のプログラミングスクールに移動する必要がでてきます。

教室が変わると、お子さんの習熟度などが分からなくなってしまうのでデメリットも大きいです。

1つのスクールに長く通えるのはありがたいですね。

富山のプログラミングスクール

では、実際に富山にはどんなプログラミングスクールがあるのでしょうか。

お子さんに合うであろう教室を6つ挙げてみました。

TechChance!

最初にご紹介するのが、「TechChance!」です。

プログラミング教室を探す上で大切なのが、実績ではないでしょうか。しっかりとした教室なのかは気になるポイントですよね。

TechChance!はアプリ開発や教材制作など、本格的なプログラミング知識をもった講師がいますので安心して通うことができます。

富山の校舎 富山駅前校
コース
  • スクラッチプログラミングコース
  • マインクラフトプログラミングコース
  • JavaScriptプログラミングコース
  • Unityアプリ開発コースコース
料金
スクラッチコース:9,000円/月
マイクラコース:9,000円/月(PC完全レンタル込み)
※富山駅前校の料金。詳しい料金はHPを参照。
※月2回の料金
※別途運営費400円/月
公式HP https://techchance.jp

当スクールでは、無料体験レッスンを行っています。

詳細はこちら→80%超の参加者が入塾を決めるTechChance!の無料体験とは?

富山OAスクール

プログラミング教育は、小学校でも必修化されています。

できれば小学校とプログラミング教室で似たような内容を勉強することで、学習効率を上げることができるでしょう。

富山OAスクールは、小学校への出前授業も行っているため学校教育にも関わっています。学校と似たような内容を学習したい人にとってはおすすめだといえるでしょう。

富山の校舎 内幸町校
コース ジュニアプログラミングコース
料金 30000円程度(3ヶ月内で全10回)
公式HP http://www.toyamaoa.com/index.html

 

秀英プログラミング教室

充実したコースがたくさん用意されていますので、自分が興味のある分野で学習を進めることができるのが特徴です。

学校現場でも使われている「Scratch」はもちろんのこと、Rubyなどの本格的な言語についても学ぶことができるのはメリットが大きいといえるでしょう。

プログラミングが苦手なお子さんに目線に立った、温かい指導を受けることができます。

富山の校舎 高岡校
コース
  • Scratchプログラミングコース
  • 脳トレ・プログラミングコース
  • クリエイターコース
  • コンピュータサイエンスコース
料金 月5000〜12000円程度
公式HP https://www.syuuei.net

 

Takaoka e Park

学校教育の中では、決まったルールの中で動かなければならないことが多くあると思います。

教師から言われたことをひたすらこなさなければいけない。というケースもありますね。

Takaoka e Parkでは、お子さん1人ひとりがしっかりと自分の考えを表現できるように指導方法を工夫しています。

唯一無二の人材になるためにも、自由に行動できる場所があることは大切だと言えるでしょう。

富山の校舎 高岡校
コース
  • 基礎コース
  • 初級コース
  • 中級コース
  • 上級コース
料金 要相談
公式HP https://takaoka-epark.jp

 

ロボット教室すばる

ロボットを中心に、プログラミングについて詳しく学習することができる教室です。

遊びの中で学ぶのは学習効率も良いので、お子さんがロボットを通して勉強できるのはかなり良いですね。

夏休みには、希望制でロボットの全国大会に出場することもできるようになっています。

特に他の人と競うのが好きなお子さんであれば、大会をきっかけにしてプログラミングスキルを高めていくことができるでしょう。

通うメリットの大きい教室だといえます。

富山の校舎 下奥井校
コース
  • プライマリーコース
  • ベーシックコース
  • ミドルコース
  • アドバンスコース
  • ロボティックプロフェッサーコース
料金 要相談
公式HP http://robot.subaru-happy.com/index.html

 

タートルロボットプログラミングスクール

学習を始める時期が統一されている教室です。

プログラミングスクールの多くは、入会してくるお子さんの時期がバラバラなため1人で作業を進めなければいけないことがあります。

しかし、タートルロボットプログラミングスクールでは4月と10月で一緒に始めるのでお子さんも安心して取り組むことができます。

プログラミングが初めてのお子さんには特にピッタリだといえるでしょう。

富山の校舎
  • 富山山室校
  • 富山駅北校
コース
  • ベーシッククラス①
  • ベーシッククラス②
  • アドバンスドクラス
料金 要相談
公式HP https://www.turtle-school.jp/robot_programming.html

お気軽に無料体験にお越しください

コンピュータを全然使ったことがない状態でも、お気軽に無料体験にお越しください。

実際、TechChance!で初めてプログラミングを学び、一年半でプログラミングコンテストで受賞した生徒もいます。

詳細はこちら→学習歴たった1年半の広島県の高校生が、プログラミングコンテストで入賞できた理由

 

機会を与えてあげられるのは、周りの大人だけ。

お待ちしています。

詳細はこちら→80%超の参加者が入塾を決めるTechChance!の無料体験とは?

 

TechChance!の無料体験に参加してみる

 

この記事を書いている人 - WRITER -
小学校教員6年・塾講師3年の勤務経験を経てテックチャンスブログのライターとして参画。 教員として実際に学校現場でプログラミング教育に携わった経験から、プログラミングの良さや読者に役立つことを書けるよう心がけます!

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© TechChance! 公式ブログ , 2021 All Rights Reserved.