山形の小中高生向けおすすめプログラミング教室6選

山形にお住まいの方で、プログラミング教室を探している方も多くいらっしゃると思います。
習い事としては、ベストな選択だといえるでしょう。
とはいえ、
- どんな教室に通うか迷っている
- おすすめのスクールがあったら知りたい
といった悩みも出てくるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、山形のプログラミングスクールについて詳しく見ていきます。
山形の教育事情とプログラミング
山形県は、学習に対して真面目で熱心に取り組むお子さんも多いでしょう。
そんな中、「学力・学習状況調査」ではB問題の正答率が低いという結果が出ています。B問題は学習した知識を活用しなければいけないので、主体的に考えることや論理的思考力が欠かせません。
プログラミングは、そんな主体性や論理的思考力を大きく育むことができます。
プログラミング教室などでは自分で決めることを大切にしていて、作りたいものや表現したいことをお子さんに自由に決めさせているケースが多いです。
普段の生活の中では、他人から指示されたことをやらなければいけないことも多いですよね。自分で自由に決めることで主体性を身につけることができるでしょう。
またプログラミングは、自分が仮定したことに関してどういった結果が出るか(データが取れるか)を常に考えなければいけません。
そういった面からも、論理的思考力を養うことができます。
また、山形県は教育の中でコミュニケーションにも力を入れています。プログラミングは課題解決をしなければいけないので、友達と協力し合う場面も多いです。
発表会などを通して、たくさん友達と交流することになるでしょう。
プログラミングはコミュニケーション能力を身につける上でもピッタリだといえます。
山形のプログラミングスクールの良さ
山形のプログラミングスクールの良さとしては、お子さんが楽しんで取り組めるような工夫がたくさんあることでしょう。
本格的なロボット教材を使いながら遊び感覚で学べるようなスクールもあります。学習効率も上がりやすいですね。
また、プログラミングというと男の子が取り組むイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。
女の子にとっては、敷居が高いと感じるかもしれません。しかし、教材もカラフルでかわいらしいデザインになっていますので男女問わず取り組むことができるでしょう。
スクールによっては大会が設定されているのも良いですね。人と競争し合う中でプログラミングスキルを高めることができるようになります。
山形のプログラミングスクール
では、山形のプログラミングスクールにはどんなものがあるのでしょうか。
実際に以下に挙げてみました。参考にしてみてください。
TechChance!
プログラミングと聞くと、難しそうなイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。
初心者にとっては、始めるのに勇気がいるかもしれません。
しかしTechChance!では少人数指導を導入していますので、1人ひとりに寄り添った質の高い授業を受けることが可能です。
難しい学習内容については、気軽に質問できるのが良いですね。
テックチャンスでは、分からないことをすぐに確認しつつ進めていくことができます。
山形の校舎 | 山形駅前校 |
コース |
|
料金 |
スクラッチコース:9,000円/月
マイクラコース:9,000円/月(PC完全レンタル込み) ※山形駅前校の料金。詳しい料金はHPを参照。
※月2回の料金 ※別途運営費400円/月
|
公式HP | https://techchance.jp |
当スクールでは、無料体験レッスンを行っています。
詳細はこちら→80%超の参加者が入塾を決めるTechChance!の無料体験とは?
プロクラ
大学に入学する上で欠かせないのが、「入学共通テスト」でしょう。
自分の行きたい大学に合格するためには、受験する必要が出てきます。
今後、大学入学共通テストでは「情報」の科目が入るといわれておりプログラミングスキルが必要になると言われています。
プログラミングはレベルも高いので、すぐに身につけられるような知識ではないでしょう。
プロクラでは、早い段階から入試を視野に入れたレッスンを受けることができます。
山形の校舎 | RENSEI山形本校 |
コース |
|
料金 | 要相談 |
公式HP | https://www.programming-cloud.com |
ピタゴラミン
保護者からの評判も良く、多くのお子さんが楽しみながら通うことができるスクールとなっています。
パソコンの使い方がわからない初心者であっても、講師が温かく丁寧に指導してくださるので安心して通うことができるでしょう。
スクールへの入退室も親御さん宛に通知されますので、安全面でも定評があるといえます。
山形の校舎 | 山形南校 |
コース |
|
料金 | 月6000〜6800円程度 |
公式HP | https://pitagoramin.com/yamagataminami/ |
ひよこパソコン教室
ロボットなどを使って学習しますので、遊び感覚でプログラミングを覚えることができます。
また、パソコン教室であることからタイピングなどの基礎についても学ぶことができるでしょう。初心者でも安心して通うことができますね。
無料体験も行なっていますので、スクールの雰囲気などを確かめつつ自分に合っているかを見極めることができるでしょう。
山形の校舎 | 山形校 |
コース | マインクラフトでプログラミング |
料金 | 要相談 |
公式HP | https://hiyokopc.jp/yamagata.htm |
しくみKids
プログラミングを学ぶときに気になるのが、「実生活に生かせるかどうか」ではないでしょうか。
せっかく学んだものの、無駄になってしまうのでは困りますよね。
しくみKidsでは、言葉の文法や買い物学習などと結びつけながらしっかりとした知識が身につけられるように工夫をしています。
機械の操作だけでなく、さまざまな場面で活用することができるのはメリットが大きいといえるでしょう。
山形の校舎 | 羽前千歳教室 |
コース |
|
料金 | 要相談 |
公式HP | https://robot.gakken.jp |
エジソンアカデミー
プログラミングを学びたいというお子さんの中には、大会出場を視野に入れている方もいるのではないでしょうか。
自分にどれだけの実力があるのかというのは、知りたいところですね。
エジソンアカデミーでは、国際ロボット大会への出場(任意)をすることができます。大きな大会に出ることは、お子さんの成長にもつながることでしょう。
山形の校舎 | 個別指導・自立学習応援ココラ塾 |
コース | ロボットプログラミング講座 |
料金 | 月11000円程度 |
公式HP | https://www.artec-kk.co.jp/school/edison/ |
お気軽に無料体験にお越しください
コンピュータを全然使ったことがない状態でも、お気軽に無料体験にお越しください。
実際、TechChance!で初めてプログラミングを学び、一年半でプログラミングコンテストで受賞した生徒もいます。
詳細はこちら→学習歴たった1年半の広島県の高校生が、プログラミングコンテストで入賞できた理由
機会を与えてあげられるのは、周りの大人だけ。
お待ちしています。
詳細はこちら→80%超の参加者が入塾を決めるTechChance!の無料体験とは?