高知の小中高生向けおすすめプログラミング教室6選

高知でプログラミングスクールに通わせようと検討している方はいませんか?
将来性のある習い事ですので、おすすめだといえるでしょう。
しかし、
- どんな風にスクールを選べば良いかわからない
- 良い教室があれば知りたい
と考えている方も多くいることでしょう。
そこでこの記事では、高知にあるプログラミングスクールの特徴やおすすめの教室などについて詳しく解説をしていきたいと思います。
この記事のコンテンツ一覧
高知の教育事情とプログラミング
高知には、新卒の県外流出者が増えているという特徴があります。
若者が県外に出てしまえば高知も大きな労働力を失ってしまうことになるでしょう。
高知県内で働く人をどんどん増やしていく必要があると考えられます。
そこでおすすめしたいのが、「プログラミング」です。
プログラミングスキルを身につければ、場所を問わずさまざまな場所で働くことができるといえます。
今は、働くために東京・大阪などの大都市に出る人も多くいるのではないでしょうか。
しかしプログラミングスキルがあれば、リモートで案件を受注して稼ぐ方法もあります。
また、企業に所属してもテレワーク勤務が可能になります。
高知で働く人を増やす上でも大切でしょう。
また、県民が期待することとして「自ら主体的に考える力を身につけること」が挙げられています。
プログラミングでは、何かを作るときに自分でアイディアを考えながら作業することになります。
まさに、高知県民にぴったりの習い事だといえるでしょう。
高知のプログラミングスクールの良さ
高知のプログラミングスクールの特徴としては、「高いプログラミングスキルを身につけられること」だといえます。
教材についてはアプリやWEB開発のプロが監修していることも多く、質の高い学習が受けられるでしょう。
また、レゴやScratchといったお子さんが楽しみながら学べるツールが揃っています。
役立つスキルがしっかりと身につけられます。
また、プログラミングにはさまざまな言語があります。「EV3・Javascript・Python」などをバランスよく学べる点でもかなり良いといえるでしょう。
言語をたくさん学ぶことに関しては不安に思うかもしれません。
しかし、友達と一緒に助け合いながら学ぶことができるので安心だといえます。
コミュニケーション能力を身につけるという意味でもメリットは大きいでしょう。
高知のプログラミングスクール
では、高知にはどんなプログラミングスクールがあるのでしょうか。
以下に6つほど挙げてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。
Tech Chance!
最初に紹介するのが「Tech Chance!」です。
当校の魅力としては、教材の質の高さが挙げられるでしょう。
大学教授やアプリ開発者などが積極的に教材監修に関わっていることから、より良いレッスンを受けられるといえます。
また少人数指導にも対応していますので、レッスンを受けていて分からないことがあればすぐに質問することも可能です。
効率的にプログラミングスキルを身につけたいという方にとってはピッタリの教室だといえるでしょう。
高知の校舎 | 高知県庁前校 |
コース |
|
料金 |
スクラッチコース:9,000円/月
マイクラコース:9,000円/月(PC完全レンタル込み) ※高知県庁前校の料金。詳しい料金はHPを参照。
※月2回の料金
※別途運営費400円/月
|
公式HP | https://techchance.jp |
当スクールでは、無料体験レッスンを行っています。
詳細はこちら→80%超の参加者が入塾を決めるTechChance!の無料体験とは?
プログラミングキッズ
オンラインと通学の中から、レッスン方法を選ぶことができるのが特徴です。
コロナの事情もありますので、教室で学ぶのに抵抗があるお子さんもいるかもしれません。
学び方を自由に決められるという点ではとても良いですね。
オンラインというと、孤独で友達との関わりも少ないと感じるかもしれません。
しかしプログラミングキッズでは、同じ時間帯で集まった友達と一緒に学習することができます。
楽しみながら学べるのでとても良いといえるでしょう。
高知の校舎 | プログラミングキッズ高知校 |
コース |
|
料金 | 8800円〜11000円程度 |
公式HP | https://programmingkids.net |
スタパ!スターティングPCスクール
さまざまなお子さんのニーズに合うように、コースが細かく分かれているのが特徴です。
プログラミングを学ぶ人の中には、高いレベルのスキルを身につけたいという人は多いでしょう。
しかし中には、「それほどスキルは必要なく学校の授業について行ければ良い」と考えている方もいるはずです。
Basicコースは、プログラミング教育を意識した教科横断的な指導となっています。
プログラミングだけでなく、国語・英語などの教科も学びたいという方にはおすすめです。
高知の校舎 | 高知校 |
コース |
|
料金 | 月7700円〜16500円程度 |
公式HP | https://stapa-pcschool.com |
プロスタキッズ
プロスタキッズは、多くの場面でお子さんが主体的に学べるよう工夫をしています。
手順や方法について講師から教わることがないため、自分で解決する力を身につけることができるでしょう。
また、良い間違いについては「ナイスエラー」として称賛しています。
日常生活の中では、エラーをすれば怒られたりする場面も多いのではないでしょうか。
プロスタキッズではエラーを受け止めてもらうことができるので、安心して取り組むことができます。
高知の校舎 | 高知稲荷校 |
コース |
|
料金 | 月9980円〜23000円程度 |
公式HP | https://kids.programming-study.com |
まなるご
親御さんとしては、学校での勉強をしっかりとこなしてほしいと思いますよね。
お子さんの勉強に遅れが出てしまうようでは心配だと思います。
まなるごでは「Scratch」を利用して学習を進めていきます。プログラミング教育の現場でもたくさん使われているので、安心して使うことができるでしょう。
簡単に操作ができますので、初心者の方でも取り組みやすいといえます。
高知の校舎 | ベスト電器高知本店校 |
コース |
|
料金 | 月5000円程度 |
公式HP | https://manalgo.net |
ヒューマンアカデミーロボット教室
おもちゃが好きなお子さんはとても多いのではないでしょうか。
ヒューマンアカデミーロボット教室では、カラフルなロボットを使いながら学べるのが特徴です。
世界で活躍しているロボットクリエイターが監修していますので、信頼性も高いといえるでしょう。
高知の校舎 | 高知愛宕校 |
コース |
|
料金 | 要相談 |
公式HP | https://kids.athuman.com/?code=140000 |
お気軽に無料体験にお越しください
コンピュータを全然使ったことがない状態でも、お気軽に無料体験にお越しください。
実際、TechChance!で初めてプログラミングを学び、一年半でプログラミングコンテストで受賞した生徒もいます。
詳細はこちら→学習歴たった1年半の広島県の高校生が、プログラミングコンテストで入賞できた理由
機会を与えてあげられるのは、周りの大人だけ。
お待ちしています。
詳細はこちら→80%超の参加者が入塾を決めるTechChance!の無料体験とは?