小中高生向けプログラミングスクールTechChance!

大分の小中高生向けおすすめプログラミング教室6選

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
小学校教員6年・塾講師3年の勤務経験を経てテックチャンスブログのライターとして参画。 教員として実際に学校現場でプログラミング教育に携わった経験から、プログラミングの良さや読者に役立つことを書けるよう心がけます!

大分で、お子さんをプログラミング教室に通わせたいと考えている方は多いのではないでしょうか。

習い事としても、注目が集まっていますね。

とはいえ、

  • 大分でプログラミングを学ぶメリットが知りたい
  • どんな教室があるだろう

と思っているかもしれません。

この記事では、大分のプログラミング教室について深掘りしていきたいと思います。

大分の教育事情とプログラミング

大分県の教育は、特に「アクティブラーニング」に力を入れていると言われています。

主体的・対話的な学びともいわれていて、自分から課題を設定したり友達と話し合ったりしながら学習を進めていくことが大切だとされています。

このような「主体的・対話的な学び」にピッタリなのがプログラミングだといえます。

プログラミングは、自分が作りたいものについて自身で考える機会が多くあります。

また、作業中にもエラーなどが起こることもあります。もちろん講師がフォローには入りますが、基本的には自分で考えて解決していく必要があるのです。

他にも、プレゼンテーションなどを通して友達と意見交換をする機会もあります。

こういった機会を通して、お子さんを大きく成長させることができるでしょう。

最近では、大分県の学校機関では業務改善のためにICTを活用する動きが出ています。お子さんが社会に出る時には、さらにICT化が進んでいると考えて良いでしょう。

このような時代の変化に柔軟に対応するためにも、プログラミングを学ぶことは欠かせないといえます。

大分のプログラミングスクールの良さ

大分のプログラミングスクールの良さとしては、「初心者でも始めやすい」ことが挙げられます。

学校でもプログラミング教育が始まったものの、内容が難しいと感じている方もいるのではないでしょうか。

ScratchやViscuitといった比較的扱いやすい内容を学ぶことが多いですが、パソコン初心者の方であれば苦労するかもしれません。

大分のプログラミングスクールでは、マウスの使い方などから丁寧に指導を受けることができます。

初めてプログラミングを学ぶ方であっても安心して取り組むことができるでしょう。

また、少人数制を実施している教室もあります。

講師の目が行き届きやすいことに加えて、お子さんも分からないことがあれば気軽に質問することができますね。

メリットは大きいといえるでしょう。

大分のプログラミングスクール

では実際に、大分にはどんなプログラミングスクールがあるのでしょうか。

おすすめの教室を6つほどリストアップしてみました。

TechChance!

1つ目に紹介するのは「TechChance!」です。

誰でも気軽に通うことができるよう、さまざまな工夫がされています。

特に印象的なのは、「コース分け」だといえるでしょう。

基礎〜発展まで細かくレベル分けがされているのが特徴です。

基礎コースではマインクラフトなどを使って楽しみながら学習を行うことができます。

発展コースになれば、アプリ開発といった本格的なプログラミングスキルを身につけることも可能になっています。

大分の校舎 大分駅前校
コース
  • スクラッチプログラミングコース
  • マインクラフトプログラミングコース
  • JavaScriptプログラミングコース
  • Unityアプリ開発コースコース
料金
スクラッチコース:9,000円/月
マイクラコース:9,000円/月(PC完全レンタル込み)
※大分駅前校の料金。詳しい料金はHPを参照。
※月2回の料金
※別途運営費400円/月
公式HP https://techchance.jp

当スクールでは、無料体験レッスンを行っています。

詳細はこちら→80%超の参加者が入塾を決めるTechChance!の無料体験とは?

 

プログラミング道場

ステップアップ方式を導入していることから、自分が成長したことや達成感を味わいやすくなっています。

また学年別にクラスが分かれていないので、レベルに合ったものを受講することが可能になります。

「レッスンについていけない」という心配はあまりしないで済むでしょう。

料金についても、良心的な価格設定になっていますので多くの方にとって通いやすいスクールであるといえます。

大分の校舎
  • 大分校
  • ライズONE 南大分校
  • ライズONE滝尾校
  • ライズONE皆春校
  • ライズONE高崎校
  • ライズONE敷戸校
コース
  • ロボティクスコース
  • ゲームスコース
料金 月6600円〜29700円程度
公式HP https://welcome.zenkyoken.com/kaihatu/programming.html

 

Crefus

「自分が興味のあることに対して、夢中で取り組んでほしい」といったコンセプトのもと運営されている教室です。

ロボットなどを使いながらお子さんが楽しんで学習することができます。学習効果は高くなるといえるでしょう。

授業内容は小学校でも採用されているので、信頼性は高いです。

大分の校舎
  • 大分サンリブ明野校
  • セントポルタ校
  • 大分わさだタウン校
  • 中津校
  • 別府校
コース 要相談
料金 月12100円〜16500円程度
公式HP https://crefus.jp

 

ひよこパソコン教室

ロボットプログラミングやゲーム作りなどの楽しい内容を学ぶことができます。

新教室がどんどんオープンしていることからも、人気が高まっているスクールです。

YouTubeなどで生徒の作品が公開されているので、参考にしてみるのも良いかもしれません。

大分の校舎 大分校
コース ひよこのキッズコース
料金 要相談
公式HP https://hiyokopc.jp/index.htm

 

D-SCHOOL

思考力や集中力などをバランスよく育むことができるスクールとなっています。

動画を通してプログラミングを学ぶスタイルをとっているのが特徴といえます。

これからは、動画などを通して自分でリサーチすることも必要になってくるでしょう。

新しい学習方法で勉強することができる教室です。

大分の校舎
  • 大分校
  • 大道めじろ校
  • まなび創造塾スコラナビガーレ校
コース
  • マイクラッチJrコース
  • マイクラッチコース
  • Robloxコース
  • ゲーム制作コース
  • ロボットプログラミングコース
料金 月9980円程度
公式HP https://d-school.co

 

ProgLab

阪急阪神と読売テレビが関わっているプログラミング教室ですので、信頼性が高いといえます。

カリキュラムの設定や振り替えなど柔軟に対応してもらうことができますので、他の習い事との両立もしやすいといえます。

ロボット大会や社会貢献活動など、さまざまなイベントがあることからお子さんも飽きずに通うことができるでしょう。

入会金がかからないので、経済的にも優しいです。

大分の校舎 大分鶴崎
コース
  • ビギナー
  • スタンダードI
  • スタンダードⅡ
  • アドバンストI
  • アドバンストⅡ
  • アドバンストⅢ
  • エクスプローラ
料金 要相談
公式HP https://www.proglab.education

お気軽に無料体験にお越しください

コンピュータを全然使ったことがない状態でも、お気軽に無料体験にお越しください。

実際、TechChance!で初めてプログラミングを学び、一年半でプログラミングコンテストで受賞した生徒もいます。

詳細はこちら→学習歴たった1年半の広島県の高校生が、プログラミングコンテストで入賞できた理由

 

機会を与えてあげられるのは、周りの大人だけ。

お待ちしています。

詳細はこちら→80%超の参加者が入塾を決めるTechChance!の無料体験とは?

 

TechChance!の無料体験に参加してみる

この記事を書いている人 - WRITER -
小学校教員6年・塾講師3年の勤務経験を経てテックチャンスブログのライターとして参画。 教員として実際に学校現場でプログラミング教育に携わった経験から、プログラミングの良さや読者に役立つことを書けるよう心がけます!

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© TechChance! 公式ブログ , 2021 All Rights Reserved.