小中高生向けプログラミングスクールTechChance!

和歌山の小中高生向けおすすめプログラミング教室6選

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
小学校教員6年・塾講師3年の勤務経験を経てテックチャンスブログのライターとして参画。 教員として実際に学校現場でプログラミング教育に携わった経験から、プログラミングの良さや読者に役立つことを書けるよう心がけます!

和歌山で、プログラミング教室を探しているという親御さんは多いのではないでしょうか。

プログラミングは将来性も高いので、ぜひ習わせたいところですね。

とはいえ、

  • プログラミングを習うことはどんなメリットがあるのか
  • 具体的な教室について知りたい

と悩んでいる方も多いはずです。

そこでこの記事では、和歌山のプログラミング教室について詳しく解説していきたいと思います。

和歌山の教育事情とプログラミング

和歌山の教育の特徴として、「コミュニケーション」に力を入れていることが挙げられます。

他人と話をしながら関係を深めていくことは、社会生活を送る上でも大切なことだといえますね。

プログラミングというと、コミュニケーションとは関係がないと感じている方もいるかもしれません。

コンピュータに向き合いながら、黙々と取り組むようなイメージをもっている方も多いのではないでしょうか。

しかし、多くのプログラミング教室ではコミュニケーションを育む工夫がなされています。

たとえば、「協働学習」や「大会への出場」はそのうちの1つだといえるでしょう。

「協働学習」では友達と話し合いながら、一緒に課題解決をしていきます。

友達の意見を聞くことで、自分では気づかなかった考え方を取り入れることができるのでより効率的に学習ができます。

また、大会に出場することで全国の友達と交流できるチャンスがあることもメリットが大きいといえるでしょう。

和歌山の学校でもコミュニケーション力を育む工夫はされていますが、プログラミング教室でもコミュニケーション力を上げることができるのです。

和歌山のプログラミングスクールの良さ

和歌山のプログラミングスクールの特徴としては、学校現場との繋がりが深いということが挙げられます。

学校でのプログラミング教育も始まりましたので、プログラミング教室でも似た内容を学ぶことで大きな効果をあげることができます。

和歌山のプログラミング教室では、支援員として講師を学校に派遣していることから指導要領に沿った質の高い学びをすることが可能です。

他にも、これからプログラミングを始める方は初期費用についても不安があるのではないでしょうか。

PCを用意すれば、かなりの金額がかかってしまいますね。

和歌山のプログラミング教室では、低価格でPCの貸し出しを行なっていますので気軽に通うことができます。

和歌山のプログラミングスクール

では、実際に和歌山にはどんなプログラミング教室があるのでしょうか。

以下に6つほどリストアップしてみました。

TechChance!

1つ目は「TechChance!」です。

細かいコース分けがされていることから、自分に合ったレベルで学習を始めることができるのは大きなメリットでしょう。

これまでプログラミングを学んだことがない方であれば、基礎コースでゲームなどを楽しみながら学習を行うことができます。

また発展コースではコンテストへの出場など、より本格的なスキルを身につけることができます。

通うことで、大きなレベルアップを見込むことができるでしょう。

和歌山の校舎 和歌山市駅前校
コース
  • スクラッチプログラミングコース
  • マインクラフトプログラミングコース
  • JavaScriptプログラミングコース
  • Unityアプリ開発コースコース
料金
スクラッチコース:9,000円/月
マイクラコース:9,000円/月(PC完全レンタル込み)
※和歌山市駅前校の料金。詳しい料金はHPを参照。
※月2回の料金
※別途運営費400円/月
公式HP https://techchance.jp

当スクールでは、無料体験レッスンを行っています。

詳細はこちら→80%超の参加者が入塾を決めるTechChance!の無料体験とは?

WESスクール

現役のエンジニアから指導を受けることができるので、より質の高い学びをすることができます。

大手のプログラミング教室では、専門性のない講師が授業を行なっているケースもあります。

その点、WESスクールであれば安心して通うことができるでしょう。

また授業の開始時刻が決まっているわけではないので、お子さんが好きな時間に学習を始めることができます。

他の習い事との両立もしやすいのは大きなメリットです。

和歌山の校舎 和歌山校
コース
  • WEBプログラミングコース
  • ロボットプログラミングコース
料金 月9000円〜12000円程度
公式HP https://wes-school.com

 

manalgo

お子さんへの指導はもちろん、保護者の方に向けたサービスも手厚いのが「manalgo」です。

プログラミング教室に通わせたものの、保護者の方がITに不安をもっているケースも多いのではないでしょうか。

manalgoでは現在、保護者向けの講座を検討しています。

今後は、より通いやすい教室になるでしょう。

また、月に1回お子さんの学習状況をフィードバックしてもらうことができます。

親子で一緒に成長を実感できるので、家族の絆も深まることだと思います。

和歌山の校舎
  • イオンモール和歌山校
  • イズミヤ和歌山校
コース
  • プログラミング
  • パソコン基礎力
  • パソコン活用
  • プログラミング応用
料金 月5500円程度
公式HP https://manalgo.net

 

プログラミングキッズ

プログラミングを学ぶのであれば、未来のことを視野に入れる必要が出てきます。

今後はITの需要が高まってくるといわれているので、活用方法を考えることは大切でしょう。

プログラミングキッズでは「TechTime」という時間が設けられていて、お子さんが未来の技術について学ぶ時間があります。

ロボットやアプリを利用した学習とは違った視点で学ぶことができるので、得るものも大きいと考えられるでしょう。

和歌山の校舎 和歌山校
コース
  • オンライン校
  • 通学校
料金 月8800円〜11000円程度
公式HP https://programmingkids.net

 

ロボ団

課題に対して、自分で試行錯誤しながら解決する力を育むことができます。

失敗をたくさん経験しながら学習することは大切ですが、学校や塾などではなかなか機会がないといえるでしょう。

プログラミングを通して、たくさんチャレンジすることができるのは大きなメリットだと考えられます。

またPythonなどの本格的な言語を習得できますので、高いスキルを身につけることができます。

和歌山の校舎 和歌山市駅校
コース
  • スタータークラス
  • ベーシッククラス
  • アドバンスクラス
  • プロクラス
  • マスタークラス
料金 月12000円〜15000円程度
公式HP https://robo-done.com

 

ハロー!パソコン教室

ITや論理的思考力をバランス良く育むことができる教室です。

小学校でのプログラミング必修を意識しているので、お子さんも抵抗なく学ぶことができるでしょう。

パソコン教室であることから、タイピングなどの基本的な内容についても教えてもらうことが可能です。

これまでパソコンに触れたことがないような初心者の方でも、安心して通える教室になっています。

和歌山の校舎 イオンモール和歌山校
コース 小学生向けプログラミング講座
料金 要相談
公式HP http://431wakayama.jugem.jp/?eid=327

お気軽に無料体験にお越しください

コンピュータを全然使ったことがない状態でも、お気軽に無料体験にお越しください。

実際、TechChance!で初めてプログラミングを学び、一年半でプログラミングコンテストで受賞した生徒もいます。

詳細はこちら→学習歴たった1年半の広島県の高校生が、プログラミングコンテストで入賞できた理由

 

機会を与えてあげられるのは、周りの大人だけ。

お待ちしています。

詳細はこちら→80%超の参加者が入塾を決めるTechChance!の無料体験とは?

 

TechChance!の無料体験に参加してみる

 

 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
小学校教員6年・塾講師3年の勤務経験を経てテックチャンスブログのライターとして参画。 教員として実際に学校現場でプログラミング教育に携わった経験から、プログラミングの良さや読者に役立つことを書けるよう心がけます!

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© TechChance! 公式ブログ , 2021 All Rights Reserved.