退会お手続きフォーム

退会のお手続きは下記のフォームよりお問い合わせください。
キャリアメール(@docomo.ne.jp, @ezweb.ne.jp, @softbank.ne.jp)へのメールは初期設定にて迷惑メールフィルタが設定されている場合が多く、テックチャンスからの確認メールが届かないケースが多くなっておりますのでご注意ください。
確認のため、再度同じメールアドレスを入力してください。

※レンタルパソコンについて
マインクラフトの仕様上、マインクラフトの起動にはお時間がかかります。授業でのマインクラフトの起動時間が気になる場合は、ご来校前にご家庭でマインクラフトを起動してからお越しいただきますようお願い申し上げます。
また、レンタルさせていただくパソコンはこちらで清掃等しておりますが、中古のパソコンとなるため一部傷などがあることご了承ください。
マウスは付属しておりませんので、ご購入いただく必要があります。
また、レンタルパソコンはレンタル期間後にご返却いただきます。
返却されたパソコンのデータは消去致しますのでご注意ください。
※サイバー教室をご利用される生徒さまをはじめ、パソコンの郵送が必要となる場合は郵送先に応じた郵送費を別途ご請求とさせていただきます。

※メールアドレス変更,教室変更またはコース変更・追加について
メールアドレス変更,教室変更またはコース変更・追加をされる場合,「メールアドレス変更届」「教室変更届」「コース変更・追加届」は必要時にメールにて申し出てください。

※臨時休講について
教室として利用させていただいている施設の都合、講師の体調不良・忌引きなどにより止むを得ず授業を臨時休講とさせていただく場合がございます。生徒様、保護者様の都合もございますので極力、臨時休講とはならないよう万全の体制を期しておりますが、授業日に臨時休講となる場合は予めご登録のメールアドレス宛に臨時休講の旨のご連絡をさせていただきますのでご登録になるメールアドレスは保護者様が常に確認ができるものにてお願い致します。またメールアドレスの変更届・通学教室や時間帯の変更届・コース変更・追加届を提出されておられない場合や迷惑メールフィルター、迷惑フォルダへの振り分け設定を解除されていない場合などお客様の責に帰すべき事由によりテックチャンスからのお知らせを確認できず発生した損害について株式会社テックチャンスはその一切の責任を負いかねますので予めご了承願います。

※保護者様の授業への同伴について
保護者様の通常授業へのご同伴は可能ですがクラスに通われる生徒様の増加に伴う教室のスペースの都合上、止むを得ず保護者様の通常授業へのご同伴をお断りさせていただく場合がございます。予めご了承くださいますようご理解ご協力のほどお願い致します。

※初回ご請求入会金及び授業料の返金について
入会金及び授業受講初月及び2ヶ月目の授業料の返金は致しかねますので予めご了承ください。

※直接契約について
講師と生徒様が株式会社テックチャンスの仲介を無しに直接的な契約を結ぶことを禁止します。また万が一、直接契約やそれに準ずる行為が発覚した場合、しかるべき処置をとらせていただきます。これは退会後も有効とし退会後は講師との連絡を行なうことを基本的に禁止させて頂きます。
※入会金・授業料のお支払い
お月謝のお支払いはクレジットカード支払い(または銀行口座引き落とし)となります。こちらにつきましては上場企業である株式会社メタップスのグループ会社メタップスペイメントが運営する「会費ペイ」というサービスを利用させていただきます。
こちらにつきまして「会費ペイ」よりシステム利用手数料440円(税込)/月が合わせて引き落としの際に加わります。
授業料のお支払いは当該月度の前月の26日にご請求させていただきます。
(例:4月分の月謝 ⇒3/26での請求)
ご登録のクレジットカードまたは銀行口座に不備のあった場合、ご請求の催促のためのメールを自動配信させて頂いております。
ご請求のメール以後、入会金や授業料を月末までにお支払いが確認できない場合、大変申し訳ございませんが受講停止となり授業へご参加いただけなくなります。予めご了承ください。
※初回授業料の別途ご請求についての具体例
例 2/10までのお申し込みで3月分授業料を2/26にご請求させていただく形となります。
2月から受講の場合(2月は1回だけ受講) 別途1回分の授業料のご請求。
2月から2回受講の場合 別途2回分の授業料のご請求。
3月から受講の場合(3月は1回だけ) 補講を1回受講いただく形。
3月から2回受講の場合 別途ご請求はございません。
4月から受講の場合(4月は1回だけ) 補講を1回受講いただく形。
※この場合3/26に4月分の授業料からご請求させていただく形となります。
4月から2回受講の場合 別途ご請求はございません。
※この場合3/26に4月分の授業料からご請求させていただく形となります。

例 2/11以降のお申し込みで4月分授業料を3/26にご請求させていただく形となります。
2月から受講の場合(2月は1回だけ受講) 別途3回分(2月1回分授業料+3月2回分授業料)の授業料のご請求。
2月から2回受講の場合 別途4回分(2月2回分授業料+3月2回分授業料)の授業料のご請求。
3月から受講の場合(3月は1回だけ受講) 別途1回分の授業料のご請求。
3月から2回受講の場合 別途2回分の授業料のご請求。
4月から受講の場合(4月は1回だけ) 補講を1回受講いただく形。
4月から2回受講の場合 別途ご請求はございません。

※初回授業料と入会金決済時にもクレジットカードまたは銀行口座引き落としシステム利用料440円が会費ペイよりかかりますので予めご了承ください。

※入会後のお問い合わせ、ご連絡、ご相談等について
授業、質問対応などのサービス向上のため、入会後の授業料金の確認、授業の欠席連絡、指導状況の確認などのお問い合わせ、ご連絡、ご相談等は【全てメール】にて承っております。
メールの際は info@techchance.jp 宛に【氏名、学校名、学年、受講教室、受講コース】を明記の上、お問い合わせいただければと思います。通常1-2営業日にてご返信差し上げますがテックチャンスからの返信メールが見当たらない場合、以下の可能性がございます。

1.迷惑メールフォルダにメールが振り分けられている
2.メールフィルターに引っかっている
→「techchance.jp」ドメインからのメールをフィルター解除していただくか、もしくは他のメールアドレスで再度お問い合わせください。

お手数をおかけしますが何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

レンタル利用約款(平成30年2月1日制定)

第1条(総則)
プログラミングスクールTechChance!へ通学の生徒様及びその親御様(以下甲といいます)と株式会社テックチャンス(以下乙といいます)との間の賃貸借契約(以下レンタル契約といいます)について、別に契約書類を作成しない場合には、以下の条文の規定を適用します。

第2条(物件)
乙は甲に対し、プログラミング学習用PC(以下物件といいます)を賃貸し、甲はこれを賃借します。

第3条(レンタル期間)
①レンタル期間はレンタル利用約款に記載する日付から四ヶ月間(以下レンタル期間といいます)とし、乙が甲に物件を引き渡した日の翌日をレンタル開始日(以下レンタル開始日といいます)、甲が乙に当該物件を返還した日をレンタル終了日(以下レンタル終了日といいます)とします。
②この約款に基づくレンタル契約は、この約款に定める場合を除き、レンタル期間満了の日まで解除し、又は終了させることができません。

第4条(担保責任)
乙は甲に対して、引渡し時において物件が正常な性能を備えていることのみを担保し、甲の使用目的への適合性については担保しません。

第5条(担保責任の範囲)
レンタル期間中、甲の責によらない事由により生じた性能の欠陥により物件が正常に作動しない場合は、乙は物件を速やかに交換し、又は速やかに修理します。この場合、乙は物件の交換又は修理のために使用が妨げられた期間中は、代替物件を用意することがあります。

第6条(物件の使用、保管)
①甲は物件を善良な管理者の注意をもって使用中保管し、これらに要する消耗品及び費用を負担します。甲は物件をその本来の使用目的以外に使用しません。
②甲は乙の書面による承諾を得ないで物件の譲渡、転貸及び改造をしません。また甲は物件を分解、修理、調整したり、貼付された乙の所有権を明示する標識、調整済みの標識等を除去し、汚染しません。

第7条(物件の使用管理義務違反)
物件が甲の責による事由に基づき滅失、損傷した場合、甲が物件にパスワードを設定し解除しないために使用不能となった場合、退会月の月末までに物件の返還が確認できない場合、あるいは甲が乙の物件に対する所有権を侵害した場合は、甲は乙に対して、滅失した物件の再購入代金15000円(unityコース用の場合のものは30000円)、損傷あるいは使用不能となった物件の修理15,000円(unityコース用の場合のものは30,000円)又は所有権の侵害によって乙が被った一切の損害額を弁済します。この請求はご登録のクレジットカードまたは銀行口座宛に行います。

第8条(物件の返還遅延の損害金)
甲は乙に対して物件の返還をなすべき場合、その返還を遅延したときは、甲はその期日の翌日から返還の完了日までの遅延損害金を支払います。この場合、遅延期間1ヶ月当たりの損害金は、物件の購入価格の14・6%に相当する金額とします。なお遅延期間が1ヶ月以内の場合にもその端数を切り上げ1ヶ月とみなし、日割計算は行ないません。

第9条(ソフトウェアの複製等の禁止)
甲は物件の一部を構成するソフトウェアがある場合、それらソフトウェアに関して次の行為を行うことはできません。
(1) 有償、無償にかかわらずソフトウェアを第三者へ譲渡し、又は使用権設定を行うこと。
(2) ソフトウェアを複製すること。
(3) ソフトウェアを変更し、又は改作すること。

第10条(情報)
レンタル期間中、又は甲が乙に物件を返還した後であるかに関わらず、また物件の返還の理由の如何を問わず、物件の内部に記録されているいかなる情報についても、甲は乙に対し返還、修復、削除、賠償などの請求をせず、且つ著作権、ノウハウ、その他の知的所有権の行使をしません。

第11条(レンタル料金表、料金制度表、特記事項)
甲は乙から、乙所定のレンタル料金表及び追加レンタル料金表、料金制度表を受領し、説明を受け、了承しました。

〒732-0053 広島県広島市東区若草町10番14号
株式会社テックチャンス

(上記留意事項・規約をご確認の上、下のチェックボックスにチェックを入れてください)