徳島の小中高生向けおすすめプログラミング教室6選

徳島県に住んでいる方で、お子さんにプログラミングを習わせたいと考えている方はいませんか?
とはいえ、
- どんなプログラミング教室に通わせようか
- どこかおすすめのプログラミング教室はないだろうか
といった思いをもっているかたもいることだと思います。
そこでこの記事では、徳島でおすすめのプログラミング教室について紹介していきます。
徳島の教育事情とプログラミング
徳島県は、郷土を大切にした教育を行なっているのが特徴だといえます。地域ならではの良さを生かしていくのはとても良いことだと言えるでしょう。
しかし問題点として、「企業とのミスマッチ」がでていることが挙げられます。せっかく就職したにも関わらずなじめなかったり、すぐに退職してしまうのは悲しいことですよね。
そこで、徳島は「キャリア教育」に力を入れ始めています。中学校では実際に職業体験として働いてみることで、仕事の楽しさや大変さを身をもって知ることができるのは大きいでしょう。また、高校でもインターン制度などを通して働く経験ができるようになっています。
今後のキャリアという面で見ると、「プログラミング」も大きく役立つことが考えられるでしょう。今後世の中の仕事のいくつかはAIに替わるということがいわれています。
そんなときに大切なのが、AIを操作できるようなプログラミングスキルをしっかりと身につけておくことだといえるでしょう。
徳島のプログラミングスクールの良さ
では、徳島のプログラミングスクールにはどんな良さがあるのでしょうか?
いろいろありますが、大きく挙げられるのは「子どものやる気を引き出してくれる」という点でしょう。
やる気を引き出すといっても、さまざまな方法があります。たとえば、「達成感を味わってもらう」「教材自体をおもしろくする」などが考えられます。
徳島のプログラミングスクールでは、教室ごとにいろいろな工夫をしながら子供が楽しめるようになっているのが特徴です。
また駅から近い教室もありますので、アクセスの面でも便利でしょう。安全性という面でも明るい場所にあるので良いですね。
徳島のプログラミングスクール
では、徳島のプログラミングスクールにはどんなものがあるのでしょうか。
以下に実際に調べてみました。
TechChance!
1つ目はTechChanceです。
やはり、お子さんが楽しみながら通えるというのは大切ですよね。TechChanceでは「スクラッチ」や「マインクラフト」といったお子さんがゲーム感覚で楽しめるような仕掛けがたくさんあるのが特徴です。
もちろん楽しいだけでなく、教育内容について高い信頼があるのも特徴です。
その証拠としてプログラミングコンテストに入賞したり、積極的に研究を行なったりしているスタッフも在籍しています。
質の高いスクールに通いたいと考えている方であれば、TechChanceを検討するのは良いといえるでしょう。
徳島の校舎 | 徳島駅前校 |
コース |
|
料金 |
スクラッチコース:9,000円/月
マイクラコース:9,000円/月(PC完全レンタル込み) ※徳島駅前校の料金。詳しい料金はHPを参照。
※月2回の料金 ※別途運営費400円/月
|
公式HP | https://techchance.jp |
当スクールでは、無料体験レッスンを行っています。
詳細はこちら→80%超の参加者が入塾を決めるTechChance!の無料体験とは?
ロボ団
せっかくプログラミングを学ぶのであれば、できるだけスキルを身につけたいと考えるのではないでしょうか。
たくさん上達して将来の仕事などにも生かしていきたいところですよね。「ロボ団」では最長5年のカリキュラムを用意しておりゆっくりと長くプログラミングを身につけていけるのが特徴です。
5年間プログラミングを学べば、より専門的なことを習得することもできるでしょう。
また専用のアプリを用意していて、生徒が自分で復習できるようにもなっています。学習した内容はすぐに忘れてしまうというデータもありますので、できるだけすぐに復習ができるのはありがたいですね。
徳島の校舎 | 徳島校 |
コース |
|
料金 | 11550〜14490円程度 |
公式HP | https://robo-done.com/ |
ITものづくり教室 テックプログレス Tech Progress
プログラミングというと、どうしても「未来」に対するイメージが強くなると思います。
最先端のものを学んでいるので、つい伝統や古き良きものをおろそかにしてしまいがちですよね。
テックプログレスでは、職人などから本格的な伝統工芸を学ぶ機会を設けているのが特徴です。
過去と未来をバランスよく学べるのはいいですね。
徳島の校舎 | 沖浜町教室 |
コース |
|
料金 | 10000円程度 |
公式HP | http://tech-progress.net/ |
こどもプログラミング教室サニーテック
学年やレベルなどを分けずに、一緒に教えるのが特徴のプログラミング教室です。
同じ年齢ぐらいの生徒ばかりと話していると、どうしても似たような内容の会話になりがちです。
その点、生徒がいろんな年齢層の人の意見を聞くことができるのでとても勉強になるでしょう。
授業は少し長めですが、子供たちがじっくりと問題に向き合えるように配慮しているのが特徴です。
基本的なパソコンのタイピングなどから学ぶことができますので、プログラミングを知らない人でも安心して学べるでしょう。
徳島の校舎 | 徳島校 |
コース | プログラミングコース |
料金 |
|
公式HP | https://www.sunnydays-kids.com |
ぜろいちニッティング
エラーや失敗することをとても大切にしているスクールです。特に、学校現場や家庭などではお子さんはできるだけ失敗しないように指導を受けることが多くあると思います。
なかなか失敗させる経験はできませんし、心の余裕もなかったりしますよね。
その点、思う存分失敗しながら学ぶことができるのはかなり大切だといえるでしょう。
教室にはこたつなどがあり、昔懐かしいアットホームな雰囲気で学ぶことができるのが特徴です。
おじいちゃん・おばあちゃんの家で勉強しているような感覚が味わえますね。
徳島の校舎 | 徳島校 |
コース | Scratchコース |
料金 | 月7000円程度 |
公式HP | https://medium.com/01knitting |
こどもプログラミング教室 Tera小屋ミライ
Scratchを使ったプログラミングやユーチューバーを目指すコースなど、将来性を重要としているスクールになります。
またドローンなどを使うコースもありますので、とにかく子どもたちが興味をもって楽しむことができる工夫がたくさんされています。
せっかくプログラミングを学んでも、つまらなかったら悲しいですよね。興味をもって取り組むことでどんどんスキルを身につけることができます。
徳島の校舎 | 板野校 |
コース |
|
料金 | 5000〜10000円程度 |
公式HP | https://terakoyamirai.me |
お気軽に無料体験にお越しください
コンピュータを全然使ったことがない状態でも、お気軽に無料体験にお越しください。
実際、TechChance!で初めてプログラミングを学び、一年半でプログラミングコンテストで受賞した生徒もいます。
詳細はこちら→学習歴たった1年半の広島県の高校生が、プログラミングコンテストで入賞できた理由
機会を与えてあげられるのは、周りの大人だけ。
お待ちしています。
詳細はこちら→80%超の参加者が入塾を決めるTechChance!の無料体験とは?