岐阜の小中高生向けおすすめプログラミング教室6選

岐阜に住んでいる方で、お子さんにプログラミングを学ばせたいと考えている方も多くいらっしゃると思います。
とはいえ、
- できるだけ良いプログラミング教室で学ばせたい
- 楽しみながら通えるスクールが良い
と考えている方もいることでしょう。
そこでこの記事では、岐阜のプログラミング教室についてくわしく解説していきたいと思います。
岐阜の教育事情とプログラミング
岐阜の教育を見てみると、プログラミングを学ぶことと相性が良いことがわかります。
Pepperやタブレットを使った授業を展開していますので、多くのお子さんが学校現場を通してプログラミングに興味を持っている可能性が高いでしょう。
学校だけでなく、プログラミングスクールに通うことで「学校×教室」の相乗効果でさらに子どものスキルが上がっていくことが予想できます。
また、「アクティブラーニング」に力を入れているのも大きな特徴です。
授業というと、先生から一方的に話を聞くというイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。
岐阜の教育現場では、生徒自身が主体的に考えながら力を身につけていくということを大切にしています。
プログラミングには、そういった「アクティブラーニング」の側面がたくさんあります。
自分から仮説を立てて試しながら学んでいくことでプログラミングスキルも大きく向上します。
自分から積極的に学び、吸収していくようなお子さんを育てることができるでしょう。
岐阜のプログラミングスクールの良さ
岐阜のプログラミングスクールの良さとしては、子供にたくさんのスキルを身に付けさせることができる点が挙げられるでしょう。
機械を扱うことができるのはもちろんですが、空間認知能力やプレゼンテーション力といった将来的に役立つスキルを手に入れることが期待できます。
楽しむだけでなく、大人になってから仕事で役立つような力を身につけることは大切ですよね。
また「失敗すること」についてポジティブに捉えている教室も多いですので、お子さんが安心して失敗から学んでいくことができるでしょう。
岐阜のプログラミングスクール
では、岐阜にはどんなプログラミングスクールがあるのでしょうか?
おすすめの場所についていくつか紹介をしていきたいと思います。
TechChance!
プログラミングスクールを選ぶ上で大切になるのが、「講師」ではないでしょうか。
できるだけ実績のある優秀な人から指導を受けたいと考えますよね。
TechChanceでは教材開発を行なったり、プログラミングに関する書籍を出版している講師も在籍しています。
学校のプログラミング教育だけでは学べないような、生きた知識が手に入るのは大きいといえるでしょう。
岐阜の校舎 | 岐阜駅前校 |
コース |
|
料金 |
スクラッチコース:9,000円/月
マイクラコース:9,000円/月(PC完全レンタル込み) ※岐阜駅前校の料金。詳しい料金はHPを参照。
※月2回の料金 ※別途運営費400円/月
|
公式HP | https://techchance.jp |
当スクールでは、無料体験レッスンを行っています。
詳細はこちら→80%超の参加者が入塾を決めるTechChance!の無料体験とは?
IT KIDS CAMP
個別指導で学ぶことができるのが特徴の教室です。
集団の中では質問がしにくかったり、わからないことをどんどん聞いていきたいというお子さんも多いのではないでしょうか。
1対1でお子さんのペースに合った指導を受けられるのはメリットが大きいといえます。
また、興味がもてる内容で学習していくことができます。
プログラミングでは、失敗経験も多くすることがあります。
頑張って作ったものがエラーになってしまった時は、少なからずショックを受けるでしょう。
興味がもてる題材であれば、お子さんが根気強く取り組むきっかけにもなります。
岐阜の校舎 |
|
コース |
|
料金 | 6800〜25800円程度 |
公式HP | https://pc-kids.jp |
こトリ
5歳から通うことができますので、小さい頃からプログラミングスキルを身につけることができます。
プログラミングを学ぶことで身に付く「思考力・判断力」はさまざまな場面で役立てることができます。
レッスン内容について、オンライン上で公開していますのでどんな授業を行なっているのかが分かりやすいでしょう。
岐阜の校舎 | 各務原校 |
コース |
|
料金 | 要相談 |
公式HP | https://www.facebook.com/pg/kidscreativefactory/photos/?ref=page_internal |
KOSHIN キッズ
学習塾の中で開かれているプログラミングスクールになります。
塾との関係があることから、より質の高い指導を受けることができるのは特徴だといえるでしょう。
お子さんの習熟度に合わせて細かくレベル分けがされているので、安心して指導を受けることができるようになっています。
無料体験も行なっていますので、気になる人は1度足を運んでみると良いかもしれませんね。
岐阜の校舎 |
|
コース | 要相談 |
料金 | 要相談 |
公式HP | https://kodomo-booster.com/schools/s111299#/ |
ながらSTEAM LAB
お子さんのやる気をしっかりと引き出すことができるように、教材や指導に気を配っているスクールです。
初めてプログラミングをする方であれば、不安に思うこともあると思います。授業についていけるかどうか心配になりますよね。
しかしお子さん向けのアプリを使ったり、ロボット教材も組み立てが簡単なものを使用しています。(差し込むだけでOK)
それほど頑張る必要がないので、取り組みやすいと考えられるでしょう。
そして組み立てるロボットはだんだん難しいものへレベルアップしていきます。自分の成長をしっかりと実感できるのはありがたいですね。
岐阜の校舎 | 長良校 |
コース |
|
料金 | 月10000〜16000円程度 |
公式HP | http://nagararobot.com |
Curio Station
プログラミングスキルはもちろん、パソコンの使い方などからじっくりと学ぶことができる教室です。
プログラミングを学ぶときにはパソコン操作は必須ですよね。
しかし自己流でパソコンを使うと効率が下がり、より良いプログラミングを行うことができなくなってしまいます。
プログラミングスキルを上げるためには、パソコンの使い方をじっくりと学ぶことは大切です。
プログラミングでは、作品についての発表会の時間があるのでプレゼンテーションスキルを高めることもできます。
岐阜の校舎 | 田神店 |
コース | キッズコース |
料金 | 月6800円程度 |
公式HP | http://curio-tagami.com/course/kids.html |
お気軽に無料体験にお越しください
コンピュータを全然使ったことがない状態でも、お気軽に無料体験にお越しください。
実際、TechChance!で初めてプログラミングを学び、一年半でプログラミングコンテストで受賞した生徒もいます。
詳細はこちら→学習歴たった1年半の広島県の高校生が、プログラミングコンテストで入賞できた理由
機会を与えてあげられるのは、周りの大人だけ。
お待ちしています。
詳細はこちら→80%超の参加者が入塾を決めるTechChance!の無料体験とは?