80%以上の参加者が入会を決める!?テックチャンスのプログラミング体験会とは?

こんにちは!
小中高生向けプログラミング教室テックチャンスを運営している北村拓也です!
今この記事を読んでくれているあなたはこんな疑問をお持ちではありませんか?
「テックチャンスの無料体験会って何するの?」
「どのコースから始めたらいいの?」
「保護者も一緒に受けていいの?」
この記事では、テックチャンスのプログラミング無料体験会について、これらの疑問にお答えしていきます!
この記事のコンテンツ一覧
テックチャンスのプログラミング体験会とは?
「プログラミングって難しそう…」
そう感じている方も少なくないのではないでしょうか。
しかし、テックチャンスのプログラミング体験会では、初めての方でも楽しく学べる環境を用意しています!
テックチャンスの体験会では、はじめにスライドを使いながら、プログラミングの仕組みをわかりやすく説明させていただきます。
そして、プログラミングの知識が深まったところで、実際に手を動かしながら本格的なプログラミングを体験していただきます。
初めてのお子さまでもゲーム感覚で楽しみながら学べるので、自然と興味を持って取り組むことができます。
また、小学生から高校生まで、お子さまの学年に合わせたコースをご用意しているので、一人ひとりのレベルに合った内容で無理なく楽しみながら体験できます。
体験会では、パンフレットを使った詳しい説明はもちろん、プログラミングスクールに関する疑問や不安も気軽に相談いただけます。
経験豊富な講師陣が丁寧にお答えしますので、安心してご参加ください!
「プログラミングって面白い!」-そんな新しい発見と可能性を、テックチャンスで見つけてみませんか?
それではここで少しだけ、実際の体験会の流れを画像を交えてご説明します!
プログラミングについて詳しく解説!
テックチャンスの体験会では、はじめに「プログラミング」について、スライドを使いながら詳しく説明していきます。
- プログラミングってなに?
- コースの具体的な紹介
- 実際にプログラミングでお子さまができるようになること
- プログラミング言語ってなに?
- プログラミングで何ができる?
これから体験するプログラミングとはなんなのか、しっかり理解した上で取り組むことができます。
スライドによるプログラミングの説明が終わったら、いよいよ実際にプログラミングを体験していただきます!
テックチャンスの無料体験会では、次の3つのコースから気になるコースを体験していただけます!
- スクラッチプログラミングコース
- マインクラフトプログラミングコース
- Unityアプリ・ゲーム開発コース
それぞれのコースの体験会内容を少しだけお見せします!
スクラッチプログラミングコースの体験内容
スクラッチプログラミングコースは、キーボードの操作やアルファベットがまだ難しい小学校低学年向けのコースになります。
マウスを使って直感的に操作することができるため、初心者でも安心してプログラミングを学ぶことができます。
体験会では簡単なゲームを作りながらプログラミングを体験していただきます。
体験会後半ではチャレンジプログラムにも挑戦してもらい、工夫しながらプログラムを完成させることでプログラミングの楽しさを実感できます!
マインクラフトプログラミングコースの体験内容
マインクラフトプログラミングコースでは、キーボードを使ってコードを書いていく本格的なプログラミングを学ぶことができます!
マインクラフトの中でプログラミングによってロボットを思い通りに動かしながら、後半では少し難しいチャレンジに挑戦していただきます!
Unityアプリ・ゲーム開発コースの体験内容
Unityアプリ・ゲーム開発コースは、今までにプログラミングを経験したことのある上級者向けのコースとなります!
「今学んでいるプログラミングの内容だと物足りない…」
「本格的なゲームやアプリを作ってみたい!」
といった方におすすめのコースです!
体験会では、ゲームが正しく動くように、ヒントをもとにプログラミングしながらUnityの仕組みと使い方を体験できます!
参加されたお子様・保護者さまの声
実際に体験会へ参加されたお子さま・保護者さまの声をご紹介します。
Aさまの口コミ
体験をさせていただきました。息子は小学五年生でマインクラフト歴はプレステーションで数年あります。体験では、マインクラフトのプログラミングでブロックをうごかすことをしたそうです。帰宅後本人は、次回はいついつ?ときいてきてとても楽しかったようです。
体験後、私は先生と面談させていただきましてが、数あった質問にたいして丁寧に答えていただきました。ぜひ入会予定です、楽しみです。
Mさまの口コミ
小1の息子が体験しました。
とても丁寧に説明していただき、楽しくプログラミング体験ができました。取り組みやすいところから、子供に寄り添って経験を積ませてくれる印象を受けました。パソコンを貸し出してくれるとのこと、子どもがやりたい時に自宅でも作業できるのは大変魅力的だと感じました。
プログラミングって面白いなと思って続けているうちに、スキルを自分のものにしていけるよう導いてもらえるのではないかと思います。
Kさまの口コミ
体験教室に参加させて頂きました。
中2の息子で、マインクラフトもほとんどやった事がなく、プログラミングも初めてで心配でしたが、
先生の説明が大変わかりやすく、お話も面白くて最後まで楽しく参加させて頂きました。
プログラミングに興味はあったものの、難しそうで無理と言っていた息子ですが、体験後は自分からやってみたいと言っおりましたので、参加させて頂いて良かったです。
プログラミング無料体験会実施中!
プログラミング教室テックチャンスでは、毎週土曜日と日曜日に無料のプログラミング体験会を行なっています!
小学校低学年からでも楽しみながら学ぶことができるスクラッチを用いたスクラッチプログラミングコースや、マインクラフトの中で「タートル」というロボットをプログラミングで動かすマインクラフトプログラミングコース、本格的なゲームやアプリを作れるUnityアプリ・ゲーム開発コースなど、初心者から上級者まで幅広くプログラミングを学べるよう多数のコースを揃えています!
コンピュータを全然触ったことがない方でも大丈夫!お気軽に無料体験にお越しください!
実際に、テックチャンスで初めてプログラミングを学び、一年半でプログラミングコンテストで受賞した生徒も居ます。
詳細はこちら→学習歴たった1年半の広島県の高校生が、プログラミングコンテストで入賞出来た理由
機会を与えてあげられるのは、周りの大人だけ。
体験会受講のご連絡お待ちしています!